2015-12-18
ネズミ駆除では超音波が効果アリ?超音波で撃退するためのコツを紹介

自力で出来る市販のねずみ撃退器というのは、さまざまな種類の商品があります。
・粘着シートやねずみ捕り器で捕獲
・燻煙剤(くんえんざい)や忌避剤(きひざい)、殺鼠剤(さっそざい)を仕掛けての毒殺
上記にあげた、ねずみ撃退器以外の方法ですと、超音波を出すという方法もあります。代表的な超音波の商品は超音波ねずみ駆除器といいます。
それにしても超音波でネズミを駆除というのは画期的ですね。いうなれば、「いけ!超音波だ」とネズミに攻撃する光景ではありませんか。
今回はそんな電磁波とは違うネズミ駆除方法の超音波の効果や、超音波でネズミを撃退させるコツなどをご紹介させていただきます。
▼ネズミ駆除に超音波は効果があるの?
ゲームの世界では音だけで撃退できたりしますけど、実際の世界で果たして本当に効果があるのかは疑問に思う人が多いかもしれません。
実際、ネズミ駆除に超音波が効果あるのか調べてみても、超音波の効果については賛否両論です。
賛否両論だからこそ本当の答えを知りたくなるものです。ネズミ駆除での超音波の効果を知るためにも、まずは超音波のシステムについて知っていきましょう。
【そもそも超音波って何?】
超音波というのは電磁波と違い、音の一種になります。人間には聞こえない音の振動、周波数を出している音になります。一般的には20kHzを超えると、人に聞こえない音になり、超音波と呼ばれます。
【超音波に効果があると言われている理由】
人に聞こえない音なので実感はしづらいのですが、ネズミは超音波となる振動数でコミュニケーションをとっています。具体的に表現しますと、25~40kHzでコミュニケーションをとっています。
またネズミは聞き取りやすい超音波の周波数は、20~50kHzといわれています。そういった周波数の超音波を発しますので、ネズミにとっては騒々しい環境になるのです。
そしてネズミは警戒心がとても強いです。安心して生息していた場所に、騒々しい雑音が溢れていては、ストレスが溜まってネズミにはつらい環境になります。
こうしてネズミは撃退されていくのです。
【ネズミ駆除に超音波が効果的となる場合とは……】
ネズミにとって超音波のねずみ撃退器は聴覚を痛める商品というよりは、うるさい音を出す商品のイメージになるようです。
私たちの生活で表現するなら、大音量のスピーカーが鳴り続いているという感じでしょうか。
そう考えると超音波の機器をひとつ設置しても、効果があまりないというのは納得できます。ネズミにとってスピーカーが1つ増えた程度では、「うるさいなあ」と思うくらいでしょう。
超音波の機器で効果を求めるなら、複数の超音波機器を交じり合わせるとよいでしょう。複数の超音波機器が設置されている状況は、人間でいうなら、複数のテレビやオーディオが鳴り響いている状態で、ただただうるさい状況になっていることでしょう。
これを長時間続いていたら、ものすごいストレスになります。こうしてネズミを精神的に追いつめてネズミ駆除に効果的な結果が訪れるのです。
▼超音波のメリット・デメリットを知って、より効果的に使おう

ネズミ駆除で超音波の効果やしくみは前章でご紹介しました。では、そんなネズミ駆除用超音波のメリットとデメリットは、どんなことがあるのでしょうか。さまざまな観点からメリット・デメリットをご紹介させていただきます。
【超音波を使った駆除のメリットって?】
超音波ねずみ撃退器についてのメリットは以下の内容になります。
●薬剤を使わないので、安全に使用できる
殺鼠剤や燻煙剤を使用すると小さなお子様やペットの健康面で影響が出てしまうかもしれません。その点超音波は音ですので、無害です。
●ネズミを撃退させるので、ネズミの後処理が必要ない
超音波はネズミを追い出されるための機器です。粘着シートやねずみ捕り器などとは違い、捕獲をしませんので、捕獲後のネズミの始末が必要ありません。またネズミの処理をする際のダニやノミの心配もなくなります。
●一度設置すれば半永久的に使用できる
粘着シートやねずみ捕り器は、ネズミが捕獲されたら交換する必要があります。また燻煙剤は使い切りタイプですし、殺鼠剤は毒エサがなくなれば新しい殺鼠剤を購入する必要があります。
超音波の機器は基本的には消耗するものがありません。故障さえしなければ、半永久的に使用できます。
【超音波を使った駆除にはデメリットもある】
それでは超音波でのデメリットはどんなことがあるのでしょうか。デメリットについてまとめてみました。
●ハムスターなどを飼っている場合は使用しづらい
ハムスターもネズミの仲間になりますので、超音波に反応してしまいます。ネズミにストレスを与えたいのに、我が家のハムスターがつらそうにしていては、元も子もありません。
飼ってるハムスターが落ち着きなくなったり、いつもと違う症状が出たら超音波の使用はやめましょう。
●ネズミが超音波に慣れてしまう可能性がある
ネズミの順応性は高いです。騒音がうるさすぎて家から出て行っても、その騒音に慣れてしまえばネズミにとって苦ではなくなり、通常の活動を再開してしまいます。
ネズミも住めば都という状態になってしまうようです。そうやって戻ってきた場合は違う周波数の超音波の追加や変更が必要になります。
●そもそも超音波自体効果がない場合がある
ネズミによって耐えられる周波数は違います。よって超音波の周波数が苦ではない場合があるのです。こればかりは音との相性ですので、違う周波数の超音波の機器に変更するしか方法がありません。
人間に言い換えれば、ガラスをひっかいた音にすごく嫌がる人もいれば、中には全然気にならない人もいる。そういった感じでしょうか。
●ネズミの行動を知っていないとちゃんとした効果を得られない
超音波の機器の設置する場所の問題になります。せっかく超音波の機器を購入しても、ネズミに直接あたる方向に設置しなければ、騒音にはなりません。
まず、ネズミはどこに生息しているのか、どこを活動拠点としているのか。その部分をしっかり把握して、ネズミの生息場所や活動場所に向けて超音波を発信しましょう。
【効果的な超音波の使い方って?】
ネズミ駆除用超音波の効果的な使用方法は複数置くのが前提です。そしてその複数の超音波機器はすべて同じ機器、同じ周波数では全く意味がありません。
ネズミを騒音で退治するワケですから、複数の超音波の周波数は異なっている必要があります。また音量も大きめのほうがネズミ撃退に効果があります。そして、同じ周波数に慣れさせないために定期的に周波数を変更できたらより効果があるでしょう。
最近のネズミ駆除用の超音波では周波数を変更できる高性能な装置も販売されています。より強い効果を求めるのであれば高性能の機器の購入をオススメします。
▼超音波が効かない場合も……
さまざまな注意を守っても効果がない場合もあります。そういった効果が薄い場合は以下の状況も考えられます。
【周波数や音圧のレベルが小さい】
超音波の機器の老朽化か、性能が低いのか。もともとの周波数や音圧が低い場合があります。初期設定でレベルが低い場合もありますので、超音波の機器の設定を調整して出力を上げてください。
【超音波が変化にとぼしい】
超音波の変化量が多いほどネズミにとって騒音になります。もともと他の超音波が発生している場所では、新たに加える超音波の騒音の変化が乏しくなってしまいます。そういった場合は超音波の効果が薄くなってしまいます。
【超音波が届きにくい】
超音波は人間には聞こえないですが、音の一種です。当然音を遮るものがあっては超音波もネズミまで届きにくいです。肝心の超音波が届かないのであればネズミに影響はされません。
▼超音波以外で、効果が期待できる駆除方法

超音波の機器を使う以外でのネズミ駆除方法は、主に以下のものがあります。超音波機器単体だけではなく、合わせ技で使用するのもオススメです。
●粘着シート
粘着性の高いシートを敷き詰めてネズミを捕獲します。ネズミの通り道などしっかりしてないと捕獲が難しく、また親ねずみなど警戒心は強いネズミに効果が薄いです。
●ねずみ捕り器
餌などでネズミをおびき寄せてワナにはめる機器です。粘着シートと同様、設置する場所をしっかり考えなければならないです。また警戒心が強いネズミは引っかかりにくいです。
●燻煙剤
ネズミが苦手な成分の入った煙を室内に充満させて駆除する方法です。普段手の届かないところやネズミの巣にまで煙で攻撃できるのですが、下準備と使用後の片付けが手間です。
●殺鼠剤
ネズミの餌の中に毒をまぜ、食べたネズミを駆除する方法です。ネズミは警戒心が強いので食べるまで長い期間設置する必要があります。また食べても毒に耐性のあるスーパーラットが発生したり、天井裏で死んだ場合、腐敗したり、異臭や害虫の発生を引き起こしてしまう可能性があります。
▼まとめ
いかがでしたでしょうか。超音波という新しい手法での撃退は、複数の設置が必要とはなりますが、ネズミに騒音でストレスを与えるので、子供やペットにも安全ですし、処理する必要もなく半永久的に使用できます。
また屋内のネズミを撃退できたのであれば、ネズミの侵入の防止にも役に立つはずでしょう。
ですが、超音波を設置する場所や、環境など、条件や準備が必要なのも事実です。効果について賛否両論あるのはそういったところで、使用者ごとの個人差が生まれているからです。
本当に効果が得られなかったときは業者に駆除を依頼するのもよいでしょう。ネズミの駆除や再発防止までしてくれます。また超音波の装置にも詳しいのでアドバイスをもらってもよいかもしれませんね。
バックナンバー
- ネズミが嫌うものとは?対策に使える音、ニオイ、天敵、環境をご紹介
- ネズミの種類を知っていますか?こんなネズミを見かけたら要注意!
- ねずみはこんなものまでかじる?放っておいたら危険!対策をしよう
- ねずみ駆除の簡単な方法ってあるの?生態から駆除までまるっと解説
- ねずみの嫌がる音は超音波?効果的な使い方をご紹介!
- ネズミ駆除を簡単に!ネズミの習性を知り自分で駆除を成功させるコツ
- 飲食店も注意が必要です
- ねずみが住んでいるか見つけよう
- 直に触れなくても危険なネズミからの感染症
- ネズミ駆除に超音波が効くって本当?効果的な使い方で上手に駆除を
- 一般的な家に出るねずみの種類
- ネズミが人を噛むこともあります
- ネズミ駆除の口コミにはどんなものが?効果的な駆除には理由があった
- 意外な物が弱点!ねずみの苦手なものとは
- ネズミ駆除料金ってどれくらい必要?費用相場を知って効果的な駆除を
- 天井裏のねずみ対策
- 花見後はお片付けを徹底的に
- ねずみ駆除の対策が知りたい!ドタバタ走る厄介者を追い出そう作戦
- スーパーラットを生み出す原因になります
- ネズミ駆除用燻煙剤ってどんなもの?効果的な使い方や注意点を伝授!
- ねずみの糞からわかること
- ネズミ駆除に粘着シートって効果ある?駆除を成功に導くコツをご紹介
- ネズミ駆除を簡単に安く行うには?より効果的な駆除方法もご紹介!
- ビルや工場に現れるねずみ
- 依頼する前に見積書の確認を忘れずに
- ねずみ駆除が義務になるケース
- 罠や毒餌の設置後はあせらずじっくり
- 恐ろしいねずみ被害も報告されています
- 昼間のネズミは大繁殖のサイン
- 効果がない毒エサ
- 代表的な殺鼠剤
- ねずみによって異なる侵入経路
- 本当は獰猛なネズミ
- ネズミ駆除の薬はどんなものがある?効果的な使い方と注意点を伝授!
- ネズミを見かけても放置しないようにしましょう
- ねずみの死骸を処理する方法
- 進化するクマネズミ
- 空腹を避けて食べるねずみ
- ねずみの恐ろしさと危険性について
- ラットサインがあったら注意です
- 早めの発見が早期解決につながる!
- ネズミは病気を持っていることがあります
- ねずみが住みつきやすい家
- ねずみの体の特徴
- ねずみが原因で火災が発生することはあるのか?
- ねずみを見分けましょう
- 天井裏のネズミ駆除は徹底的に!快適で静かな生活を取り戻す方法
- ネズミの被害
- 野ネズミは駆除したほうがいい?家ネズミとは違う対策で被害を止める
- ねずみの本当の恐ろしさ
- ネズミは身近な生き物です
- ねずみからかかる感染症
- ねずみの習性
- ネズミを放置するとこんな事に
- ネズミが出る場所
- ネズミがもらたす3つの被害
- ネコがネズミを捕まえる話について
- ネズミ駆除を業者に頼むべき?業者に頼むメリット・デメリットを紹介
- ネズミ駆除の方法にはどんなものがある?自分でできる駆除方法を伝授
- ねずみ駆除の対策が知りたい!ドタバタ走る厄介者を追い出そう作戦
- スーパーラットの脅威
- ねずみの脅威
- ネズミ駆除では超音波が効果アリ?超音波で撃退するためのコツを紹介
- ねずみが好む環境とは?
- 侵入口を無くしましょう
- ねずみの繁殖能力
- 冬場は温かいところに集まります
- ペットにも危険が及びます
- ねずみは昔から家の害獣
- 不潔な生き物
- ねずみの学習能力
- ネズミ駆除での猫の効果は!?ネズミとのキャットファイトを解説!
- ハツカネズミにご注意ください
- 窮鼠「人間」を噛む
- スーパーラットにご注意ください
- ねずみを寄せつけない家とは
- ネズミ駆除を業者に頼むべき?業者に頼むメリット・デメリットを紹介
- ネズミ駆除剤にはどんなものが?効果的に使って上手にネズミ駆除を!
- 配線をかじるネズミ
- 都会に増えるネズミたち
- ネズミは都市型野生動物です
- ネズミが原因の感染症
- ネズミの行動は大胆になってきています
- ハツカネズミの由来
- ドブネズミ基本情報
- 家にいるかもと思ったら
- 意外に大きなドブネズミ
- ネズミの繁殖期
- 優良な専門業者を見つけるまで諦めないでください
- ネズミ駆除にグッズを使う!でも気になる効果は?放置による被害とは
- 可愛らしい顔立ちをしていても・・・
- ねずみがいるところ
- 衛生面での問題
- ネズミ駆除は油断をさせることから
- ネズミ駆除にスプレー式は効果あり?上手な使い方とハッカ油の作成法
- ネズミの性質
- ネズミ捕りの必要性
- 超音波を使ったネズミ駆除とは?
- 知っておきたいねずみ退治の基本
- ネズミ退治の比較サイトの存在
- 初めに知っておきたいネズミ対策
- 今からでも遅くない!ダニ駆除方法。
- ネズミを寄せ付けない超音波
- 早急にねずみ撃退を行おう。
- ネズミ撃退には業者を利用しよう
- 様々なネズミ駆除剤
- 進化する害虫対策
- ねずみ捕りの歴史と現在
- ネズミを捕獲するための試行錯誤
- ねずみ駆除を業者に任せることについて
- ネズミ駆除で使う餌、効かないしキケンって本当?何を使えばいいの?
- 業者を使ったねずみ 駆除対策とは?
- ネズミの駆除には根気が必要?
- 一番ベストなネズミ駆除の方法
- 頼もしい!ネズミ駆除業者
- 悪臭だけじゃない、ねずみのふん
- ねずみ駆除薬を効果的に使おう
- ネズミがもたらす様々な被害
- コスパ重視のネズミ退治方法
- アレルギーが心配ならダニ駆除を!
- 騒音でお困りなら超音波でねずみ駆除を
- ねずみによる被害が増加
- ねずみ捕獲を決心しよう
- 今すぐクマネズミの駆除を!
- 衛生面を考えて鼠撃退をしよう
- かじられる前にねずみ対策を
- ネズミ駆除器の威力は絶大
- 効果的な鼠駆除とは?
- 効果抜群!ネズミ粘着シート
- 人それぞれの鼠退治
- 餌を断つ、ねずみの駆除の方法
- ねずみの生態を知っておこう
- 兵量攻めで鼠対策
- ねずみ駆除剤の注意点
- 賢いクマネズミの駆除方法とは
- 利口なネズミ撃退法
- 家にあったネズミの駆除方法
- 厄介な家ねずみ
- 体にやさしいネズミ駆除対策
- 迅速に検討するべきクマネズミ退治方法
- ねずみ撃退法と予防
- 家ネズミの被害と対策
- 知っておくべきネズミよけ
- 超音波ねずみ退治のメリット
- ネズミ駆除機を組み合わせる
- ネズミ退治は自分でもできます!正しい方法を知れば自力で攻略可能!
- ねずみ駆除機でコスト削減
- 超音波でねずみを撃退するときのポイント
- 選んで買おう!超音波駆除器!
- 冬になる前にネズミ対策
- 頭を抱えたくなるネズミ捕り対策の実状
- まさか、家にネズミ?
- 年々重要性を増す鼠捕り
- 徹底したドブネズミの駆除
- ねずみを家に巣食わせないために
- 妥協なしのネズミー対策
- 予想を超えた甚大な鼠被害
- ゴキブリ退治の商品と専門業者