2017-1-31
ネズミ駆除を簡単に安く行うには?より効果的な駆除方法もご紹介!

屋外から屋内への侵入者。そして我々の食糧を奪い、害虫や感染症などをもたらすおそれのある刺客。
そうネズミです。ネズミが室内で繁殖してしまったら、ネズミの被害だけではなく、二次被害が起こってしまう。そんな可能性も十分にあります。
そういったネズミを捕獲・処理する方法や駆除する方法、またネズミの巣や侵入を防ぐためなどの方法をこれからご紹介させていただきます。
安心した家づくりのためにも、これを読んでネズミ対策をしっかりとしていきましょう。
▼ネズミ駆除を自分で行う簡単な方法とは?
家庭での被害をなくすための主なネズミの駆除方法には以下の種類があります。
まずはいろいろな種類のネズミ駆除方法のメリット・デメリットをそれぞれみていきましょう。
【粘着シートを敷いて捕獲・処理する】
粘着シートは市販の商品でも1枚100円からと安価で、設置方法もネズミの通り道に置くだけと簡単です。ネズミに寄生しているノミやダニも一緒に捕獲し処理できます。
ただし、粘着シートの粘着性が弱いものになると、子ねずみは引っかかるのですが、肝心の親ねずみが捕まりにくいです。ネズミは繁殖力がとても高いので、親ねずみを駆除しない限りは繁殖し続けるので、確実な効果とはいえないのです。
また、粘着シートはただ置くだけでなく、以下の内容を考えて設置してください。
●隙間なくシートを多めに敷き詰める
粘着シートの縁や、シート間の隙間を作らないように、しっかり敷き詰めてください。ネズミは警戒心が強いので通り道にある、シートを避けて通ろうとします。ですので、複数の粘着シートを敷く必要があるのです。
またシートの間に隙間をつくると、賢いネズミがその部分と通るようになってしまいます。シートとシートの間には隙間を作らず、粘着コーナーを広くしてください。
●粘着シートの下やまわりに新聞紙などの古紙を敷く
ネズミの足の裏についている、汚れやほこりをとるために、新聞紙などを下に敷きます。汚れやホコリが足についているままですと、粘着シートの粘着効果が弱くなってしまいます。その結果ネズミの捕獲率も下がってしまいます。
●ネズミを空腹にさせておく
ネズミが食べそうな食糧を密閉容器に入れ、空腹にさせておくと捕まえやすくなります。
【ネズミの嫌いな忌避剤(きひざい)を使用する】
忌避剤とは、ネズミの苦手なハーブや、ワサビの匂い成分などが入ったスプレーです。普段、手入れや対策が難しい天井裏や、空気が流れにくい密閉空間に吹き付けると効果があります。
忌避剤はスプレーですので、効果は短いものですと12時間しか持ちません。長く効果があるものでも1ヶ月程度と比較的短いです。そのため効果が切れる前に、再度忌避剤を吹き付ける必要があります。
また忌避剤を吹き付けた後、換気をしない方がその場に匂いが残るので、忌避剤としての効果が長持ちします。その影響で匂いが数日間家に残ってしまいます。
また木酢剤など、安全性の高い天然成分のみのスプレーもあります。
【ネズミ取り器で捕獲する】
ネズミを捕獲するためのトラップと聞いて真っ先にイメージするものといえば、ネズミ取り器ですね。
ネズミ取り器は数百円~数千円とコストも安く、バネ式、箱式など、さまざまな商品があるのも特徴です。また、ネズミの通り道となる場所に置くだけなので、設置も簡単です。
ただし、粘着テープと同様、ネズミ取り器を仕掛ける際は、空腹にさせておくなどの準備が必要です。また、警戒心の強い親ねずみなどが引っかかる可能性が低いというデメリットがあります。
また、使用方法をしっかり把握しておかないと、間違えて自分がケガをする可能性もありますので、注意が必要です。
【殺鼠剤(さっそざい)を使用する】
殺鼠剤とはネズミにとって毒となる成分を餌に入れ、食べさせて駆除をする方法です。
こちらも設置が置くだけと簡単で手軽な方法です。また殺鼠剤は一包数十円からと安価になっています。
殺鼠剤での駆除を試みても、毒への耐性ができてしまっているスーパーラットには効果がない場合もあります。また、殺鼠剤を食べたネズミが天井裏など人目につかないところで死亡し、腐敗してしまうおそれもあります。
ペットや小さいお子様が誤って食べてしまう危険性もあるので、殺鼠剤の使用には十分な注意が必要です。
▼ネズミ駆除を安く済ませるにはどうしたらいい?

ネズミ駆除の方法はいろいろあるのですが、どの方法がよいのでしょうか?ここではまず安価なネズミ駆除方法をまとめていきたいと思います。
【安価でネズミ駆除を済ませるなら、粘着シートや燻煙剤、ネズミ捕り器などが有効】
先ほどの説明した内容ですと、ネズミの駆除に使われるアイテムには「粘着シート」「ネズミ捕り器」「殺鼠剤」がありました。そのほかにも室内にネズミが苦って成分の入った煙を充満させて駆除する「燻煙剤(くんえんざい)」があります。
どれも市販でお手軽に入手でき、使用方法も簡単なものが多いです。ですがどれもネズミ駆除にとって確実な効果という点では、高い効果を期待するのは難しいです。
▼普段の生活が一番大事!ネズミが住みにくい環境を作ろう
ネズミの駆除ができる方法はたくさんあるのですが、決定的な駆除方法をなると、なかなか難しいようです。しかしネズミに怯える生活は送りたくないですよね。そんな方は駆除よりも根本に戻って、ネズミが室内に発生しない環境が作りましょう。そうすればネズミの駆除をするまでもなく発生自体を予防できるはずです。
それではこれからはネズミを発生させない、ネズミの住みづらい環境づくりについてご紹介させていただきます。
【ネズミのとって餌になるものを排除しよう】
もともと外で活動していたネズミが、家の中に入り生息する理由は、「餌が豊富にあるから」です。つまり、「ネズミにとって餌となるものが部屋の中にはない」という状態を作れば、自然とネズミも住みつかなくなります。
ということで、これから断食を……という行動は早まりすぎですし、非現実的ですよね。
現実的な方法として、ネズミの餌となる食糧全般をラップしたり袋に入れて密閉保存をするとよいでしょう。
【こまめな清掃をして清潔にしておこう】
ネズミは普段人が入らない天井裏や、壁の断熱材の中、そして押し入れの中やテレビや冷蔵庫など家電製品のうしろに巣を作ります。
天井裏や壁の中は普段から手入れするのは難しいですが、押し入れや家電製品のうしろは清掃することができますよね。
ネズミの巣作りを阻止する対策として、定期的な清掃は必須となります。
【巣作りしにくい環境を作っていこう】
ネズミは天井裏や押し入れの奥などさまざまな場所に巣を作ります。また、ネズミの種類にとっては土の中や床下などの外に生息するのもいます。
そういったネズミの巣作りも阻止させましょう。
●ネズミの巣作りを阻止する方法は?
ネズミは神経質な生き物で、餌の場所や寝床は安心して得られるところを探します。反対にいえば、安心した餌や寝床がなく、警戒し続けないといけない状況を作ってしまえば、巣作りを始めにくくなります。
そのために、「餌を与えないようにする」「こまめな掃除をする」ことが重要になります。
●ネズミが入ってこないよう侵入口を防ぐ
ネズミはそもそも外から室内に侵入してきます。その侵入を防いだら、ネズミは発生しなくなります。
ネズミが侵入してくる主な場所は以下になります。
- ・押し入れの天井
- ・排水管の隙間
- ・エアコンの導入り口
- ・プレーカーの周囲
- ・換気扇
- ・床下や床下の通風口
- ・窓の隙間
こういったところのダクト部分や隙間を埋めておきましょう。また、風などが通る配管部分や大きな穴は、板やパンチングメタルという専門金具でふさぐ方法もあります。
▼まとめ
ネズミはわずかな隙間からでも侵入して繁殖していきます。また食糧をとっていくだけでなく、ダニやノミなどの害虫を運んでくるおそれもあり、大変厄介な存在です。
まずは室内に侵入させない対策を、室内で繁殖してしまった場合の適切な処置や、餌を与えない環境づくりをしていってください。
バックナンバー
- ネズミが嫌うものとは?対策に使える音、ニオイ、天敵、環境をご紹介
- ネズミの種類を知っていますか?こんなネズミを見かけたら要注意!
- ねずみはこんなものまでかじる?放っておいたら危険!対策をしよう
- ねずみ駆除の簡単な方法ってあるの?生態から駆除までまるっと解説
- ねずみの嫌がる音は超音波?効果的な使い方をご紹介!
- ネズミ駆除を簡単に!ネズミの習性を知り自分で駆除を成功させるコツ
- 飲食店も注意が必要です
- ねずみが住んでいるか見つけよう
- 直に触れなくても危険なネズミからの感染症
- ネズミ駆除に超音波が効くって本当?効果的な使い方で上手に駆除を
- 一般的な家に出るねずみの種類
- ネズミが人を噛むこともあります
- ネズミ駆除の口コミにはどんなものが?効果的な駆除には理由があった
- 意外な物が弱点!ねずみの苦手なものとは
- ネズミ駆除料金ってどれくらい必要?費用相場を知って効果的な駆除を
- 天井裏のねずみ対策
- 花見後はお片付けを徹底的に
- ねずみ駆除の対策が知りたい!ドタバタ走る厄介者を追い出そう作戦
- スーパーラットを生み出す原因になります
- ネズミ駆除用燻煙剤ってどんなもの?効果的な使い方や注意点を伝授!
- ねずみの糞からわかること
- ネズミ駆除に粘着シートって効果ある?駆除を成功に導くコツをご紹介
- ネズミ駆除を簡単に安く行うには?より効果的な駆除方法もご紹介!
- ビルや工場に現れるねずみ
- 依頼する前に見積書の確認を忘れずに
- ねずみ駆除が義務になるケース
- 罠や毒餌の設置後はあせらずじっくり
- 恐ろしいねずみ被害も報告されています
- 昼間のネズミは大繁殖のサイン
- 効果がない毒エサ
- 代表的な殺鼠剤
- ねずみによって異なる侵入経路
- 本当は獰猛なネズミ
- ネズミ駆除の薬はどんなものがある?効果的な使い方と注意点を伝授!
- ネズミを見かけても放置しないようにしましょう
- ねずみの死骸を処理する方法
- 進化するクマネズミ
- 空腹を避けて食べるねずみ
- ねずみの恐ろしさと危険性について
- ラットサインがあったら注意です
- 早めの発見が早期解決につながる!
- ネズミは病気を持っていることがあります
- ねずみが住みつきやすい家
- ねずみの体の特徴
- ねずみが原因で火災が発生することはあるのか?
- ねずみを見分けましょう
- 天井裏のネズミ駆除は徹底的に!快適で静かな生活を取り戻す方法
- ネズミの被害
- 野ネズミは駆除したほうがいい?家ネズミとは違う対策で被害を止める
- ねずみの本当の恐ろしさ
- ネズミは身近な生き物です
- ねずみからかかる感染症
- ねずみの習性
- ネズミを放置するとこんな事に
- ネズミが出る場所
- ネズミがもらたす3つの被害
- ネコがネズミを捕まえる話について
- ネズミ駆除を業者に頼むべき?業者に頼むメリット・デメリットを紹介
- ネズミ駆除の方法にはどんなものがある?自分でできる駆除方法を伝授
- ねずみ駆除の対策が知りたい!ドタバタ走る厄介者を追い出そう作戦
- スーパーラットの脅威
- ねずみの脅威
- ネズミ駆除では超音波が効果アリ?超音波で撃退するためのコツを紹介
- ねずみが好む環境とは?
- 侵入口を無くしましょう
- ねずみの繁殖能力
- 冬場は温かいところに集まります
- ペットにも危険が及びます
- ねずみは昔から家の害獣
- 不潔な生き物
- ねずみの学習能力
- ネズミ駆除での猫の効果は!?ネズミとのキャットファイトを解説!
- ハツカネズミにご注意ください
- 窮鼠「人間」を噛む
- スーパーラットにご注意ください
- ねずみを寄せつけない家とは
- ネズミ駆除を業者に頼むべき?業者に頼むメリット・デメリットを紹介
- ネズミ駆除剤にはどんなものが?効果的に使って上手にネズミ駆除を!
- 配線をかじるネズミ
- 都会に増えるネズミたち
- ネズミは都市型野生動物です
- ネズミが原因の感染症
- ネズミの行動は大胆になってきています
- ハツカネズミの由来
- ドブネズミ基本情報
- 家にいるかもと思ったら
- 意外に大きなドブネズミ
- ネズミの繁殖期
- 優良な専門業者を見つけるまで諦めないでください
- ネズミ駆除にグッズを使う!でも気になる効果は?放置による被害とは
- 可愛らしい顔立ちをしていても・・・
- ねずみがいるところ
- 衛生面での問題
- ネズミ駆除は油断をさせることから
- ネズミ駆除にスプレー式は効果あり?上手な使い方とハッカ油の作成法
- ネズミの性質
- ネズミ捕りの必要性
- 超音波を使ったネズミ駆除とは?
- 知っておきたいねずみ退治の基本
- ネズミ退治の比較サイトの存在
- 初めに知っておきたいネズミ対策
- 今からでも遅くない!ダニ駆除方法。
- ネズミを寄せ付けない超音波
- 早急にねずみ撃退を行おう。
- ネズミ撃退には業者を利用しよう
- 様々なネズミ駆除剤
- 進化する害虫対策
- ねずみ捕りの歴史と現在
- ネズミを捕獲するための試行錯誤
- ねずみ駆除を業者に任せることについて
- ネズミ駆除で使う餌、効かないしキケンって本当?何を使えばいいの?
- 業者を使ったねずみ 駆除対策とは?
- ネズミの駆除には根気が必要?
- 一番ベストなネズミ駆除の方法
- 頼もしい!ネズミ駆除業者
- 悪臭だけじゃない、ねずみのふん
- ねずみ駆除薬を効果的に使おう
- ネズミがもたらす様々な被害
- コスパ重視のネズミ退治方法
- アレルギーが心配ならダニ駆除を!
- 騒音でお困りなら超音波でねずみ駆除を
- ねずみによる被害が増加
- ねずみ捕獲を決心しよう
- 今すぐクマネズミの駆除を!
- 衛生面を考えて鼠撃退をしよう
- かじられる前にねずみ対策を
- ネズミ駆除器の威力は絶大
- 効果的な鼠駆除とは?
- 効果抜群!ネズミ粘着シート
- 人それぞれの鼠退治
- 餌を断つ、ねずみの駆除の方法
- ねずみの生態を知っておこう
- 兵量攻めで鼠対策
- ねずみ駆除剤の注意点
- 賢いクマネズミの駆除方法とは
- 利口なネズミ撃退法
- 家にあったネズミの駆除方法
- 厄介な家ねずみ
- 体にやさしいネズミ駆除対策
- 迅速に検討するべきクマネズミ退治方法
- ねずみ撃退法と予防
- 家ネズミの被害と対策
- 知っておくべきネズミよけ
- 超音波ねずみ退治のメリット
- ネズミ駆除機を組み合わせる
- ネズミ退治は自分でもできます!正しい方法を知れば自力で攻略可能!
- ねずみ駆除機でコスト削減
- 超音波でねずみを撃退するときのポイント
- 選んで買おう!超音波駆除器!
- 冬になる前にネズミ対策
- 頭を抱えたくなるネズミ捕り対策の実状
- まさか、家にネズミ?
- 年々重要性を増す鼠捕り
- 徹底したドブネズミの駆除
- ねずみを家に巣食わせないために
- 妥協なしのネズミー対策
- 予想を超えた甚大な鼠被害
- ゴキブリ退治の商品と専門業者